株式会社 西日本シティ銀行
企業の概要
所在地 |
福岡市博多区 |
業種 |
金融業・保険業 |
設立 |
1944年 |
従業員数 |
3943人 |
事業概要 |
銀行業
預金業務、貸付業務、為替業務ほか |
テレワークの実施概要
導入部署 |
本部 |
導入対象 |
総合企画部 業務革新室 |
導入の概要 |
DX人財の育成に取組むに際し、多くの社員を研修に参加させるため、集合スタイルのみではなく、テレワークを活用した研修を検討、実施に至った。 |
-
テレワークのきっかけ
テレワーク活用による社員教育支援
研修会場(福岡)での対面による研修では、社員への研修の機会提供に偏りが生じてしまう事例が生じた。
(遠方(東京等)勤務の社員が参加できない、テレワーク中の社員が参加できない等)
また、研修会場への移動等で交通費・時間を要するケースもあった。
そこで、研修会場だけでなく、テレワーク(在宅や研修会場以外のサテライトオフィス)でも研修に参加できる環境を
整備することで、研修の機会提供を平等にするとともに、交通費削減等、生産性向上にも取り組んだ。
-
テレワークによる課題解決法
-
○テレワーク活用による、在宅や研修会場以外のサテライトオフィスでも参加できる研修の確立
○研修会場移動等の削減による交通費削減料、生産性向上
〇遠隔ツール(Teams)の活用
-
テレワーク導入に関する感想・評価
-
社員の研修機会の平等化を実現
対面・テレワークによるハイブリッド型の研修を実施することで、社内研修の機会提供が平等となり、DX人財の育成に繋がった。(対面だと研修受講の機会がなかった社員にも研修を受講させることができたことが良かった)
-
テレワーク導入までの道のり
-
■研修実施打合せ開始
■ハイブリッド研修開始
■研修修了
■テストによる効果測定の実施
-
導入ツールとコスト(概算)
-
無料 (既存システムを活用)
■遠隔ツール Temas
Copyright © GEOGRAPHIC INFORMATION OF KYUSHU ,INC.All rights reserved.